2014年11月29日
いよいよ明日はハンドクラフト展♪
出来る限りの準備は出来ました。
そこでちょっとわたしのミノーの説明をしてみます。
メインはこの5cm
今年はほぼこのミノーで通しました。
平たくてローリングが強いタイプです。平たい物が倒れる事によって横面積と背面積の差が大きくなって、大袈裟に言うとパッ!パッ!っと出たり消えたり見えるようになるのを狙ってます。
リップが水を噛んで潜っていくことはあまりありません。少しコツと言うか使い方に注意がいります。またリップであまり潜らないので後方重心で沈みやすくはしてます。
よく攻めるポイントは瀬になります。アップクロスに投げて少し沈めてクロスに引きます。魚の居ると思う所で送り込んだりもします。
岩魚を狙うときはダウン気味に狙うようにしてます。
と言うことで、源流域など水量が少ない所やアップでゆっくり引くのは苦手です。立てのトゥィッチで何とか対応してます。
それでも厳しい時はシャッドの出番です。今回5cmを少しですが制作しました。
今回はリップをポリカにしてみました。動きがタイトになりました。

http://www.try-angle-fishing.com/event141130.html/div>
Posted by あな at 10:52│Comments(4)
│日常
この記事へのコメント
昨日は、久しぶりに再会できて嬉しかったです。
どうしても、あなさんミノーが
欲しいという仲間が居たので連れて来て良かったです。
これからも更なる活躍を期待してます。
どうしても、あなさんミノーが
欲しいという仲間が居たので連れて来て良かったです。
これからも更なる活躍を期待してます。
Posted by 相模の釣師 at 2014年12月01日 11:41
◎相模の釣師さん
遠い所来てくれてありがとうございました(^ω^)
あまりに嬉しくて出しちゃいました♪
いい魚を釣れてきてくれるといいのですが!
来季こそヒルズをやっつけに行きたいと思います。
その際はよろしくお願いします。
遠い所来てくれてありがとうございました(^ω^)
あまりに嬉しくて出しちゃいました♪
いい魚を釣れてきてくれるといいのですが!
来季こそヒルズをやっつけに行きたいと思います。
その際はよろしくお願いします。
Posted by あな
at 2014年12月02日 09:23

こんにちは、当日ミノーを購入させて頂きました者です。
素晴らしい仕上げに毎日眺めてはうっとりしています。
来年解禁から初渓流ルアーの予定ですので、何とか釣果報告させて頂ければと思っています。
これからも頑張ってください!
素晴らしい仕上げに毎日眺めてはうっとりしています。
来年解禁から初渓流ルアーの予定ですので、何とか釣果報告させて頂ければと思っています。
これからも頑張ってください!
Posted by YTkampf at 2014年12月02日 12:45
◎YTkampfさん
先日はお買い上げありがとうございました♪
気に入って頂けて嬉しいです。
渓流は綺麗だし楽しいですが、危険もあるので気を付けながら楽しんで下さい♪
釣果報告楽しみにしてます(^^)
先日はお買い上げありがとうございました♪
気に入って頂けて嬉しいです。
渓流は綺麗だし楽しいですが、危険もあるので気を付けながら楽しんで下さい♪
釣果報告楽しみにしてます(^^)
Posted by あな
at 2014年12月02日 18:29
