ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年10月12日

「早い者勝ち」と「最後の一品」

まさひさんのデカニジでまたまたスイッチオンしました。
そんなにポコポコ釣れるとは思いませんが、行かなきゃ間違いなく釣れないので、間違って釣れる事を祈って行って来ました。

とか何とか言って、もっと大きいの狙ってたりもします(爆)
1・2年前に60ニジが出た御岳へ行きました(他人がね)
「早い者勝ち」と「最後の一品」

前日から雨が降ってたのでちょっと心配でしたが、何とかなるレベル。
着いた時間もマズメピッタシ!

ライズもバンバン!
「ゴボッ」って、いいサイズもライズしてるようです。

ライズを眺めつつキャストをしていると、ゆっくりと上がって来るデカイ魚影を発見!
40?50?か?

その魚の上流にミノー投げ、トウィッチトウィッチ!
デカイ魚影がギラッとしたかと思ったらHIT!
デカイ魚影がギラッギラッ!

「ヤッター」

ドラグがジー・ジー…

出ない…

引きも弱い…

でも、デカイのが見える…

すんなり上がって来たのは大分小ぶりのニジマス。デカイのは着いて来ただけでした。
「早い者勝ち」と「最後の一品」


足元近くまで来たそいつはニジマスでした。推定50cm。
その後は流れに戻って行ったっきり…

その辺り一帯をくまなく探るも、外道が釣れただけ。
ここら辺が大物を釣る人との違いか!
「早い者勝ち」と「最後の一品」


-----------------------------------------------------------------------------------------

本流もう一ヵ所。
「早い者勝ち」と「最後の一品」
(結構濁ってます)

そこでも面白い事がありました。

ある瀬で石の間を通すと、3方向から同時に魚がダッシュ!
ですが、3匹とも寸前でクイックターン!(遠慮スンナよ!)
そのうちの1匹は尺サイズ。(ガヒーン)

そいつらもそれっきり…


結局、淵で外道が1匹釣れただけ。
「早い者勝ち」と「最後の一品」
釣れた3匹、皆掛かりが浅くて、岸に上げた途端にポトッと落ちました。


「早い者勝ち」と「最後の一品」


実はこの日、papachanさん、RLさん、Memoさん、soraさん、まさひさんと炉辺焼きを突っつきながら一杯やろう!となってたので、何とか自慢できる一匹を釣りたかったんです。
でも、何も持ってないわたし・・・釣る事が出来ませんでした(チャンチャン)
「早い者勝ち」と「最後の一品」

でも、趣味が同じ者が集まって大盛り上がり!
ミノー談義に、釣り談義、獣談義まで。
あっという間に時間は過ぎ、電車は無くなり、RLさんに送って貰っちゃいました。
あ~!ホントに楽しかった!



次回はこちらです。
第3回 秋川座談会 バーベキューin秋川
よろしければ、ご参加してください。
わたしは残念ながら、今回は不参加になります。





ベストを着ないときのネットの持ち歩き方が問題だったので、こんな事して見ました。


「早い者勝ち」と「最後の一品」
こんな感じ!

 「早い者勝ち」と「最後の一品」
アップで!


ポンチで穴を開ける時に、なかなか開かなかったので力んだら、マットまで穴が開いてしまいました。
「早い者勝ち」と「最後の一品」 


「早い者勝ち」と「最後の一品」 
まあ、腰から下げるよりは大分いいです。




同じカテゴリー(釣行記 2010)の記事画像
最終テスト。
コラボでテスト。
紅葉狩り〜!
スイッチオン!
嬉しい一匹・・・その②
嬉しい一匹・・・
同じカテゴリー(釣行記 2010)の記事
 最終テスト。 (2010-12-14 14:58)
 コラボでテスト。 (2010-11-25 01:26)
 紅葉狩り〜! (2010-11-16 03:11)
 スイッチオン! (2010-10-01 00:15)
 嬉しい一匹・・・その② (2010-09-26 17:24)
 嬉しい一匹・・・ (2010-09-25 12:31)

この記事へのコメント
こんにちは!
先日は大変楽しかったですね~!

あの日、多摩川に行っていたとは知りませんでした。
50UP!もしかしたら、たくさんいるのかも知れませんね。
確実に獲物は近づいてきていますよ!!
大晦日まで、時間はたっぷりありますから、
じっくり狙って出してください!!

ネットのつけ方良いですね。
私も来年は通年ベストではなく、
夏は少し軽装にしようかなと思うので
参考にさせていただきます。
その鳩目打ち、もしかしてあまってませんか?(笑)

カッターマットを抜いてしまうなんて、
ポンチがすごいのか、あなさんの力がすごいのか。
エポキシで元に戻せないものですかね~。
Posted by sora at 2010年10月12日 16:16
こんにちは!
先日はどうもでした!
今度は夜皆でつつく為に 朝でっかいニジマス釣ってきて下さい(笑)

ネットの取り付け 五十嵐さん?が同じように取り付けていて
いいな と思ったのですが 私はバッグも持ち歩いていませんでした
腰に下げていると邪魔になるんですが どうしたらいいですか?(笑) 
Posted by RL at 2010年10月12日 18:51
どもです〜(^^)
多摩川まだまだいけちゃうんですね〜

今度チャレンジしてみま〜す♪

炉端焼きいいですね〜
次回是非に混ぜで下さい〜♪
Posted by やまけんやまけん at 2010年10月12日 20:34
こんばんは
先日は楽しかったですね~
また飲みにいきましょうよ
次回は50アップのニジマスを釣ってきてお店で焼いちゃいましょう!!!

あなさんのディープに刺激を受けてボリュームあるディープ作り始めました
なんだかんだ作りたいの試したいのがあるんで20個ぐらいになっちゃいました、釣りのほうもまた御一緒したいです
Posted by まさひ at 2010年10月12日 20:48
あなさん、こんばんは!
こりゃ50upをあげるまで引くに引けなくなっちゃいましたね。
もし獲ったら、山吉で祝杯上げましょう!
万難を排して駆けつけますから~。

モンベルのタックルポーチの改造ですね。
私も持っているので、やってみようかしらん。
これくらいなら私でも躊躇無く出来そうです。(笑)
Posted by papachan at 2010年10月12日 22:04
>soraさん、こんばんは!

あ?言わなかったでしたか?失礼しました^^
いますねぇ、確実に!
いつも確認だけで、中々証拠写真を撮るにいたらなく残念です。
ここら辺がわたしの限界のようです(泣)
でも、頑張ります^^

ハトメ・・・いっぱいありますよ!
使い切れないので、良かったらあげますよ。
いつでも言ってください^^

穴開けの方も良ければやりますよ。
もう、何でも開けられる気がします(笑)


>RLさん、こんばんは!

先日は大変お世話になりました。
お世話にはなりましたが、その指令はわたしにはチト荷が重過ぎます(笑)
小さいので良ければ何とか頑張るので、みんなで一口ずつ突っつきましょう!

このネットの付け方、確か「アンリバの飯田さん」がやってたと思います。
前に雑誌の写真で見て、それを真似しました。
RLさんはバックも持ってないですもんね。

・・・かぶっちゃいますか!頭に・・・
もしかしたら似合うかも知れません(爆)


>やまけんさん、こんばんは!

魚はいますよ!でっかいのが!
大きい声では言えませんが、年内出来るので行く価値あります。
都合が合えばご一緒したいですね~!

皆さん、会うほどに楽しくなってきましたよ。
やまけんさんも是非、次回は参加した下さい。
近いところでは、わたしは参加できませんが
「第3回 秋川座談会 バーベキューin秋川」があります。
参加されてはいかがでしょうか?
記事にリンク張っときました。


>まさひさん、こんばんは!

ホントに楽しかったです。
料理も美味しかったですね。
ハンドメイドミノーや本もあっていいですね。
店が暇そうな時なら、ご主人ともっと話してみたいです。
いいお店ですね。
ゴーマルニジはまさひさんにお願いします(笑)
わたしは骨酒サイズの岩魚をがんばります!

あのディープですね。アレは使えそうです。
まさひさんが作ったのも、気になります^^
20個もですか!わたしはあまり細かい違いが分らないので、今度現場で見せてください。
釣りの方もよろしくお願いします!


>papachanさん、こんばんは!

じゃあ、通っちゃいますか!
条件は良かっただけに、コースが違ってたかなぁ?なんて、悔やまれますね。
後は掛かっちゃった、ニジ君・・・君がいなければ・・・なんて・・・
獲ったら、みんなで乾杯!お願いしますね^^!

わたしのはリバレイなんですけど、作りは殆ど一緒です。
この日も暑かったので、良かったですよ。
ハトメ・・・いっぱいあるので、いつでも言ってください。
ポンチも一緒に持って行きます(笑)
Posted by あなあな at 2010年10月13日 00:04
あなさん(^-^)今晩は自分も月末の休日に犀川下流行く予定ですよ次はデカイ奴仕留めて下さいよ炉端焼き(o^_^o)たのしそうですね釣りの話したら尽きないですね自分も今晩は同級生とです
Posted by 夢追い at 2010年10月13日 01:09
間違えました今週土曜一杯です
Posted by 夢追い at 2010年10月13日 01:21
>夢追いさん、こんにちは!
犀川もニジマスOK!なんですね。チョット調べたら、ブラウンやイトウまでいるんですね!スゴイ川ですね^^ 炉辺焼きの会・・・盛り上がりましたよ。情報交換もいっぱいだし、「勉強会」とも言えますね。←うん、これは出掛けやすくなった(笑) 夢追いさんも土曜日、楽しんでください!
Posted by あな at 2010年10月13日 14:42
こんばんは~

そちらは、いいですねえ~

私も、ロッド振りたいですよ(笑)

50のレインボーは、是非次回見せてください!

それと、同じ趣味を持つ仲間との酒は最高ですよね(^.^)
Posted by TroutistTroutist at 2010年10月13日 19:08
>Troutistさん、こんばんは!

ちょっと・・・いいいのかなぁ?・・・なんて、思いもありますが、やらずにはいられません(爆)
でも、あまり気負いせずにノンビリと釣りが出来ますよ。
今度、休憩でも入れて川原でコーヒーでも入れちゃおうと思ってます。
50レインボーは・・・運まかせで(笑)

ブログコネクションはとても大事な仲間になりました!
最高です^^
Posted by あな at 2010年10月13日 23:44
座談会の告知ありがとうございます!

この様子だと今年はまだまだ渓流シーズン終了しないですね(笑)
年内まで楽しめる多摩川羨ましい…

座談会は欠席ということで残念ですが、また次回(来シーズン開幕直前!?)に是非!!
Posted by かぶお at 2010年10月14日 08:06
おはようございます。
デカニジ惜しかったですね!
わたしも来年は年券買って行きまくりたいです。

飯田さん仕様バッグいいですね!
わたしもお願いしたいな、なんて。
今度ビデオと共に鞄も持って行きます!
Posted by memo at 2010年10月14日 08:16
> かぶおさん、こんにちは!

多摩川・・・かぶおさんの方が近いじゃないですか?
デカニジが待ってますよ(笑)
あ!怪我の方はどうなんでしょう!

座談会、すご~く!残念ですが、今回は欠席になっちゃいました。
次回は来年ですか!あらま~!
楽しみにしてます^^


>Memoさん、こんにちは!

Memoさんもわたしより全然近いですよね。
今から年券買っても、元は取れそうですが・・・いかが?

飯田さんハトメの在庫はたっぷりありますから、ばんばん穴開けましょう!
次回持って行きますね。
Posted by あな at 2010年10月14日 14:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「早い者勝ち」と「最後の一品」
    コメント(14)