ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年10月19日

2008年9月28日(日) 奥多摩川本流

10月も半ばを過ぎ、9月最後に行ってから随分たってしまった。
記録がてら始めたブログなので釣りに行ったからには、書かないと記録にならない。

西の空(奥多摩方面)見上げつつ記憶を思い出してみる。
ただ、あまり記憶に残るようないい結果は出ていなかったので写真が頼りだ。

あと携帯に簡単な記録が残してあるので見ると
「鳩ノ巣」 アタリ:5 ヒット:2 バラシ;1 とある。

2008年9月28日(日) 奥多摩川本流 
(でも綺麗なのでこのサイズでも十分満足できる)

そうそう!この日のテーマがあって、それは「手作りミノーで釣る」であった。
ココのところ釣果が欲しくて底の取れるミノーを中心に使っていた為
フローティングしか作れないオリジナルのハンドメイドミノーの出番が少なかったのだ。

この日はとにかく食いが浅かったのだけど、オリジナルミノーのせいだったのかもしれない・・・
正直シングルバーブレスは食いの浅い時には不利な気もする。
でも、その日は釣果よりもこだわりを優先した。



2008年9月28日(日) 奥多摩川本流 
こんなチビや

2008年9月28日(日) 奥多摩川本流
こんなのまで釣れた

釣果はいまいちだったけど、魚の存在は確認できたので来年の釣りに期待も出来る釣行になった。


その後、惣岳渓谷の未知の支流にも行ってみた。
正直、最近熊出没のニュースが流れていたのであまり奥までは行かなかったのだけど
20cmほどの山女をばらした。
来年はもう少し装備と勇気を持って行きたいと思います。
ただ入ってすぐ魚止めの滝があるので上に魚がいるかは不明です。

2008年9月28日(日) 奥多摩川本流
上流から下流を見たところ








同じカテゴリー(釣行記 2008)の記事画像
2008年9月21日(日) 奥多摩川本流
釣行記(番外編?)
2008年8月3日(日) 奥多摩川 川井&大丹波川
2008年7月26日(土) 奥多摩川本流 梅沢~氷川
2008年7月19日(土) 奥多摩川本流 鳩ノ巣
2008年7月13日(日) 奥多摩川本流
同じカテゴリー(釣行記 2008)の記事
 2008年9月21日(日) 奥多摩川本流 (2008-09-27 01:35)
 釣行記(番外編?) (2008-08-12 22:45)
 2008年8月3日(日) 奥多摩川 川井&大丹波川 (2008-08-07 14:26)
 2008年7月26日(土) 奥多摩川本流 梅沢~氷川 (2008-08-02 13:40)
 2008年7月19日(土) 奥多摩川本流 鳩ノ巣 (2008-07-30 13:17)
 2008年7月13日(日) 奥多摩川本流 (2008-07-17 14:28)

この記事へのコメント
あんさん、こんばんは。

今回のメール届きましたか?
ちょっと不安で確認したく思います。
日付は昨日(8日)の深夜です。
Posted by 山ニート at 2008年11月09日 02:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008年9月28日(日) 奥多摩川本流
    コメント(1)