2008年10月19日
2008年9月28日(日) 奥多摩川本流
10月も半ばを過ぎ、9月最後に行ってから随分たってしまった。
記録がてら始めたブログなので釣りに行ったからには、書かないと記録にならない。
西の空(奥多摩方面)見上げつつ記憶を思い出してみる。
ただ、あまり記憶に残るようないい結果は出ていなかったので写真が頼りだ。
あと携帯に簡単な記録が残してあるので見ると
「鳩ノ巣」 アタリ:5 ヒット:2 バラシ;1 とある。
(でも綺麗なのでこのサイズでも十分満足できる)
そうそう!この日のテーマがあって、それは「手作りミノーで釣る」であった。
ココのところ釣果が欲しくて底の取れるミノーを中心に使っていた為
フローティングしか作れないオリジナルのハンドメイドミノーの出番が少なかったのだ。
この日はとにかく食いが浅かったのだけど、オリジナルミノーのせいだったのかもしれない・・・
正直シングルバーブレスは食いの浅い時には不利な気もする。
でも、その日は釣果よりもこだわりを優先した。
こんなチビや

こんなのまで釣れた
釣果はいまいちだったけど、魚の存在は確認できたので来年の釣りに期待も出来る釣行になった。
その後、惣岳渓谷の未知の支流にも行ってみた。
正直、最近熊出没のニュースが流れていたのであまり奥までは行かなかったのだけど
20cmほどの山女をばらした。
来年はもう少し装備と勇気を持って行きたいと思います。
ただ入ってすぐ魚止めの滝があるので上に魚がいるかは不明です。
上流から下流を見たところ
Posted by あな at 17:17│Comments(1)
│釣行記 2008
この記事へのコメント
あんさん、こんばんは。
今回のメール届きましたか?
ちょっと不安で確認したく思います。
日付は昨日(8日)の深夜です。
今回のメール届きましたか?
ちょっと不安で確認したく思います。
日付は昨日(8日)の深夜です。
Posted by 山ニート at 2008年11月09日 02:17