ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年03月24日

「ボ」の字回避

吉野街道をゆっくり走っている走る軽トラに追い付いた。
荷台には水槽らしき物が載っていた。
放流用の魚を運んでんのかな!?
軍畑大橋の信号を曲がって行った。

「ボ」の字回避

何とかホーム(本流上流域)で1匹釣りたいが正直な思い。
支流の方が可能性は高そうなだけど、あえてホームで…
それもオリジナルのミノーでと、ハードルは結構高い。
でも中学の時、ハードルの選手だったのは、+要素か。


水量は平水に戻り見慣れた光景だった。
気温も6℃と先週よりも条件はいい。

でも「シーン」
時折ルアーが底を触る感触だけが手元に伝わる。

ハードルは直ぐに下げた。
淵では市販のミノーやスプーンも投げた。
そりゃもう何でもする気でいた。


ある淵でルアーローテーションの4つめ、ルアーに着いてくる魚影がさっきコケて無くした偏光グラス無しでも見えた。
水面がキラッと光って見えなくなった時「ククッ」 っときた。
「やっときた…」
引きを楽しむ余裕もなく一気に抜き上げた。
(こんな自分はイヤだ)
でも、小さかろうが何だろうが嬉しい。


「ボ」の字回避


気も楽になりハードルを戻す事にした。
幸い「突貫ミノー43」がうまく出来たので、自信を持って使えた。

ある相性のいいポイントで自信は確信に変わった(えらい大袈裟だなぁ)

流れや沈石の位置、喰う場所も分かってる。
元気な魚さえいれば釣れるという簡単な場所だ。
ただ行くのがちょっと大変。

そこにミノーを通すと食い付いてきた。

「きた!」

「グググッ」

「ジジー」

弱めのドラグがなく。

お!結構引く。
1匹目のヤマメが釣れてなければ慌てていただろう。

「ジャーンプ!!!」

「おお!元気元気!」

と思ったのも束の間、

「ニジだ」

さらに落ち着いてランディング。
ちょっとガッカリしたものの、十分に引きを楽しませてくれたニジ君に感謝です。

「ボ」の字回避

この後は支流の入渓場所のチェックをしに行った。
今は草木が少ないので見付けやすいのだ。

探すだけのつもりがいい所が見えてしまったので少し竿を出すことにした。
でも、いかにもな所は釣れない事が多い。そこもそう・・・

「ボ」の字回避

その下流、ダウンで瀬尻から攻めると、ミノーに気付いた魚ちゃんは一目散に逃げてしまう。
そんなことが2回。

「ボ」の字回避













小さい川なのだけど魚はいるようだ。
ただ入渓が楽なのでいつまでいてくれるだろう。
そんな事を思いながら帰途についた。


偏光グラスは運良く見つかった。
岩の上(水中)にあった。

「ボ」の字回避



同じカテゴリー(釣行記 2009)の記事画像
最終釣行にアレが・・・
美魚乱舞!
行きはよいよい・・・・
センコウシャナシ
センコウシャアリ
支流での出来事・・・
同じカテゴリー(釣行記 2009)の記事
 最終釣行にアレが・・・ (2009-10-01 14:28)
 美魚乱舞! (2009-09-22 13:41)
 行きはよいよい・・・・ (2009-09-19 02:51)
 センコウシャナシ (2009-09-11 14:41)
 センコウシャアリ (2009-09-05 13:40)
 支流での出来事・・・ (2009-08-26 02:04)

この記事へのコメント
あなさん、こんばんは!
自作ミノーでの釣果、見事です!
おめでとうございます!

落とした偏光グラスが見つかるなんて、奇跡に近いですよ。
私は見つからなかった派です。
今思い出すだけで、クヤシイです!キーッ!
Posted by papachan at 2009年03月24日 23:21
ばんざーーーーーーい!!

初物、お疲れ様です。そしておめでとうございます。
愉快に読ませて頂きました。
>(こんな自分はいやだ)が特にツボです。(笑)
Posted by 山ニート at 2009年03月25日 00:48
papachanさん、こんばんわ!

ようやく1匹釣れて、正直ホッとしました。
早くアップでガンガン行きたいです。

今回の偏光グラスは自分でもビックリしました。
ただ以前、無くしたモノを翌週に見付けるという、離れ業をした事もあります。

無くさないのが1番なんですけどね^^;
Posted by あな at 2009年03月25日 01:03
山ニートさん、こんばんわ!

やっぱりシーズン初めの1匹が出るまでは気が気じゃないです。
「ばんざい」ありがとうございます。

ブログを始めてからは余計に釣果が気になるようになってしまいました。
実はこんな自分もいやなんです^^;
Posted by あなあな at 2009年03月25日 01:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「ボ」の字回避
    コメント(4)